top of page

【参加者募集】1月27日20:30-22:00 満蒙開拓団フィールドトリップ報告会(オンライン)

更新日:2024年12月19日

2020年より始まった、市民間から対話を通じて平和を作る、東アジア平和大使プロジェクト。

今年は遂に、戦後80年の2025年まであと一年を切りました。


当初計画を立てた4年を終え、2024年度のプロジェクトは5年目を迎えます。

4年間を経て、実施したプロジェクト内のイベントや取り組みは39個、366名の方に様々な形で参画頂きました。


これからの3年間は、戦後80年を含む3年間。

東アジアの和解と共生をテーマに、世代や所属を超えた明日への願いの声を集め、市民社会から戦後80年談話を国内外の繋がりを超えて形成することを目標とします。


2024年度の第八回となる本会は、11月に行った満蒙開拓団について学ぶフィールドトリップの振り返りを行います。



■テーマ🎵 

「満蒙開拓団フィールドトリップ報告会」


11月に満蒙開拓団について学びを深めるためにフィールドトリップを開催しました。

そこで得た学びから様々な方々と対話を通して学びを深めたいと考えています。


1930年代から日本が現在の中国の一部(満州)に国策として、日本に住む民間人を送りこみ、日本が戦争に負ける1945年までその移民政策は続きました。この満州への移民政策を日本の民間人の一団を満蒙開拓団といいます。


↓↓開催報告blog


■日時🎵 

1月27日(月)

午後20:30-22:00 (JST)


■開催形態 🎵 

オンライン

  • はじめに

  • 会場参加型対話

  • 終わりに&お知らせ


■開催言語🎵

日本語


■企画🎵

  • 主催:NPO法人Wake Up Japan


■費用🎵

なし/ギフトエコノミー制


Wake Up Japanでは、おカネのあるなしによって、社会や個々人の人生を豊かにする手法へのアクセスが制限されてしまうことはおかしなことだと考えています。そのために、イベント開催に際して、必要経費以上の参加費は集めていません。一方で、イベント開催にはオンライン通話のための契約やメンバーの移動費など費用も少なからずかかっています。経済的に可能な方はカンパをお願いいたします。また、経済的に余裕がない場合でも、メッセージでの感想の共有は主催者を元気づけますし、将来の「出世払い」の約束なども歓迎です。


▼ゆうちょ(郵便振)

記号 10980

番号 35867581

名義 ウェイクアップ・ジャパン


▼ゆうちょ(ATM)

銀行名 ゆうちょ銀行

店名  〇九八

種目  普通

番号  3586758

名義  ウェイクアップ・ジャパン



 ■定員🎵

20名


■参加申し込み🎵

以下のURLにアクセスをし、お申し込みください。


■東アジア平和大使プロジェクトとは?🎵

2020年より始まった、WUJの年間プロジェクト。

東アジアの次世代が「近くて、遠い」と言わない社会をつくる、を理念に掲げています。

事業期間中は毎月イベント開催し、東アジアの和解と共生に関わる人々の対話と連携と場を創出します。


東アジア平和大使プロジェクトの概要は以下をご覧ください。

※スケジュールやプログラム内容は若干変更する可能性がございます 東アジア平和大使プロジェクト

東アジア平和大使関連ブログ

・東アジア平和大使プログラムをスタートさせました(2020年度)

・東アジア平和大使プロジェクト2022年初回


多くの皆様のご参加をお待ちしております。


Comments


bottom of page