top of page

Information

​Wake Up Japan の最新情報

ree

6月20日は、「世界難民の日」です。

NPO法人Wake Up Japanでは「移民・難民と共に生きる社会を育むプロジェクト」を2025年より始動し、ソーシャルメディアでの問いかけ、教材作成などの社会教育活動を行っています。

ree

6月20日に神奈川県鎌倉市で「なんみんワークショップ」の開催されました。本企画は、鎌倉なんみん共生フォーラムが主催し、アムネスティ・インターナショナル・ジャパン鎌倉グループやアルぺなんみんセンターのスタッフなどによって企画され、Wake Up Japanも開催に向けて協力しました。

ree

イベントでは、難民となった際に何を持ち出すのかという問いかけのもと、参加した一人ひとりが考えるものを分かち合いました。また日本における難民申請に係る様々な立場の方の視点をロールプレイングで学び、そのうえで感じたことを話し合いました。

ree
ree
ree

当日は、アルぺなんみんセンターで生活する難民申請を行っている方も複数名お越しになり、それぞれの経験や思いもお話しいただけました。

ree

こうして一人ひとりの市民が難民にかかわる物事を理解し、地域社会からできることを考えていくことは共生社会実現の上で重要だとWake Up Japanでは考えています。

引き続き社会教育活動を通じて社会に対する働きかけを続けていきます。

NPO法人Wake Up Japanの「移民・難民と共に生きる社会を育むプロジェクト」では、社会教育手法を通じた移民や難民に対する理解促進を進めています。


6月20日の世界難民の日にあわせて、鎌倉市で開催されるなんみんワークショップの開催協力をしています。

お近くの方はふるってご参加ください。



国を追われ、難民となるとはどういうことか、体験を通して理解するワークショップです。

小学生以上のお子さんから大人まで、どなたでもご参加いただけます。


【詳細】

なんみんワークショップ

日時 2025年6月20日(金)18:30-20:00(開場18:00)

場所 鎌倉婦人子供会館・ホール

   (〒248-0012鎌倉市小町1-11-5)

   JR鎌倉駅下車、東口徒歩5分

定員 30人(事前申込制)

費用 参加費無料

主催 鎌倉なんみん共生フォーラム

企画 アムネスティ・インターナショナル鎌倉グループ

協力 NPO法人Wake Up Japan


【お申し込み方法】

以下のURLにアクセスの上、フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。


【連絡先】

NPO法人アルぺなんみんセンター 鎌倉市十二80

Tel 0467-55-5422

Email info@arrupe-refugee.jp

※@を半角にしてください。


ree

1月15日に鎌倉市にある安国論寺観音堂にて、フェアトレードタウン鎌倉0次会が開催されました。

フェアトレードタウンを鎌倉市で始めるために、鎌倉市や周辺で活動をするフェアトレードやエシカル、その他市民活動にかかわる人々は集まり、今後の鎌倉での活動について話し合いを行いました。


Wake Up Japanでは、鎌倉で活動する団体にフェアトレード商品を提供し、イベントなどでフェアトレード商品の販売を行っています。そうした関係から本イベントに参加しました。

鎌倉市内で活動する個人や団体の方々ともつながれる良い機会となりました。


今後も、Wake Up Japanでは、鎌倉をはじめ、地域でのエシカルやサステイナビリティについての実践活動を進めていきたいと考えています。


ree

ree

ree

Wake Up Japan

Wake Up Japanは社会教育団体です。
わたしたちは、日本において一人ひとりが行動をする前提としての

「自分が持つパワー」に対する認識が低いことに着目し、

啓発教育を中心とした活動展開を行っている団体です。

Email: jpn.wakeup@gmail.com

Address: 神奈川県三浦郡葉山町堀内318

  • Facebook

© 2020 owned by Wake Up Japan.

bottom of page