top of page

Information

​Wake Up Japan の最新情報

Wake Up Japanでは、12月26日に24歳までのユースを対象としたユース・トレーニングを行います。

私たちが日常的に目にするドラマや雑誌などでのジェンダーを取り巻く、アンコンシャスバイアス(潜在的な偏見)について講義とディスカッションを行います。

私たちが受けうる偏見とその偏見から自由になるためにできること、癒しについて取り扱います。


【概要】

ユースのためのジェンダー・トレーニング

日時 2022年12月26日(月)20:00-21:30(開場 20:55)

場所 オンライン(Zoom利用)

対象 24歳までのジェンダーに関心のある人々

   ※ディスカッションが伴うため、「聞くだけ」参加はご遠慮ください。


【プログラム】

・安心の場づくり

・講義「ジェンダーと日本社会」

・ディスカッション「ジェンダーと偏見、私たちのできること」


【お申し込み先】

参加ご希望の方は以下のURLにアクセスをし、必要事項をご希望のうえお申し込みください。


【話題提供者】

鈴木洋一/Wake Up Japan代表理事

大学在籍時に、模擬国連委員会(現日本模擬国連)の代表として活動する。大学4年の際にはG8サミット(先進主要8カ国首脳会議)やTICAD(アフリカ開発会議)に関する提言やプロジェクトにかかわる。大学卒業後に、マレーシアにて現地の高校生や大学生に対する環境教育に従事する。帰国後、2009年8月より国際NGOオックスファムにて社会変革のためのムーブメントづくりとその担い手となる青少年育成に従事し、日本における社会を変えるモデル構築のために国内外の社会を変えた事例やリーダーシップを学ぶ。

現在は、社会教育団体Wake Up Japanのほか、国際NGOフリー・ザ・チルドレン・ジャパン、アムネスティ・インターナショナル神奈川連絡会、NPO法人 開発教育協会などにかかわる。社会問題から若者の社会参画、リーダーシップ、ファシリテーション、社会心理、メンタルヘルスなど幅広く講演を行う。


ree


 

全国各地で難民問題に取り組む学生団体と個人が結集した組織「Youth UNHCR」は、7月11日より、「Youth UNHCR みんなの未来そうぞうコンペ 〜『共に生きる』こと〜」の募集を行い、日本で難民をはじめ多様な背景を持つ人々と共に生きる社会を目指し、身近なところで起こせるアクションのアイデアが集まりました。


ree

@UNHCR Japan


12月11日にアイデアコンペティションの表彰イベントを岡山県瀬戸内市で開催され、Wake Up Japanの代表理事である鈴木洋一がコメンテーターとして登壇しました。


ree

@UNHCR Japan

会場である瀬戸内市は世界的な自治体による難民支援の枠組みである「難民を支える自治体ネットワーク」に参加して、またUNHCRに寄付を行っている都市でもあります。


当日はオンライン及び会場に参加したアイディアコンペの応募者の発表を聞き、そのうえで表彰を行いました。私たちの生きる社会には様々な問題があり、こうした問題に対してどのように向き合いたいのかを示すことは一人ひとりの意識と社会としての共通規範を育むうえで重要なことだとWake Up Japanでは、考えています。


コンペで語られた思いやアイディアが実を結び、共に生きることができる社会へと変容していけるよう、Wake Up Japanとしても活動を続けていきたいと考えています。


ree

@UNHCR Japan


 

12月18日(日)に大阪市にて、関西最大規模のSDGsや国際協力、多様性に関する高校生世代のためのイベント、ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2022が開催されます。


Wake Up Japanは運営委員として代表理事の鈴木洋一が参加しており、また、団体としてもブース出展も行い、フェアトレード商品の販売とSDGsに関する意識調査を行います。


今年はハイブリッド開催であり、大阪YMCAでの会場参加と共に、オンライン配信参加も可能です。

高校生世代向けのイベントですが、中学生世代の方の参加や教員の方の参加も可能です。

ぜひご参加ください。


【詳細】

ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2022 

日時 2022年12月18日(日)09:30-17:00

場所 大阪YMCA(〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目5-6)及びオンライン

対象 高校生世代(中学生世代の参加も可能です。)

主催 ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 運営委員会

   特定非営利活動法人 関西NGO協議会協力



【お申し込み方法】

以下のURLにアクセスをして、必要事項をご記入の上、お申し込みください。


1.会場参加の場合


2.オンライン参加の場合

※参加希望のプログラムをクリックしてお申し込みください。



【その他】

その他イベント詳細は以下のURLからご確認ください。



【クラウドファンディング】

なお、ワン・ワールド・フェスティバル for Youthでは12月18日までクラウドファンディングを実施しています。ぜひご協力ください。


ree

 

Wake Up Japan

Wake Up Japanは社会教育団体です。
わたしたちは、日本において一人ひとりが行動をする前提としての

「自分が持つパワー」に対する認識が低いことに着目し、

啓発教育を中心とした活動展開を行っている団体です。

Email: jpn.wakeup@gmail.com

Address: 神奈川県三浦郡葉山町堀内318

  • Facebook

© 2020 owned by Wake Up Japan.

bottom of page