top of page

Information

​Wake Up Japan の最新情報

NPO法人Wake Up Japanは「世界難民の日」(6月20日)に向けて、『熟議的対話教材-日本の移⺠受け入れについて-』を発行することを発表いたしました。


2024年2月にアメリカ テキサス州で開催されたIMPACT National Conference 2024に参加したWake Up Japanメンバーが中心となり、移民・難民分野に問題意識のある学生や若者に呼びかけ約1年の歳月をかけて教材作成を行いました。


Wake Up Japanでは教材の発行だけでなく、作成の過程を通じて、一つの社会問題をさまざまな視点で考察し、それぞれの施策の利点や懸念、トレードオフを熟議する対話経験を日本社会に生きる人々に分かち合うことを目的に本プロジェクトを行いました。


教材はWake Up Japanのウェブサイト(教材一覧)にて無償でダウンロード可能です。

ぜひ社会教育に現場にて使用いただければ幸いです。


更新日:2024年10月10日

東京にあります成蹊大学にて開催されるイベントにて、Wake Up Japanの鈴木洋一が講演をいたします。

以下にお知らせします。


成蹊大学ボランティア支援センター主催 社会貢献活動で大学生活をもっと充実に!

社会人の先輩から学ぶワークショップ&学生交流会


日時   2024年10月11日(金)17:00-19:00

場所   成蹊大学新11号館1階プレゼンエリア

     〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3-1

アクセス  吉祥寺駅より徒歩約15分 もしくは、

     吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より 関東バス約5分『成蹊学園前』 下車

対象   社会貢献活動をやってみたいけど、なかなか踏み出せない学生や大人

     すでに何らかの社会貢献活動に取り組まれている学生や大人

参加費  無料

主催   成蹊大学ボランティア支援センター学生スタッフSeivior


【プログラム】

・基調講演「社会貢献活動と大学生生活」 

講演者:鈴木洋一(NPO法人Wake Up Japan代表理事)

・交流会(ディスカッションやフリートーク)


《イベント責任者より》

今回のイベントは、「社会貢献」をテーマに企画しました。

社会貢献活動への経験がある人でもない人でも、学びや得られるものが多いイベントとなっております。

ぜひご参加ください。

イベント責任者:花村(成蹊大学法学部、ボランティア支援センター学生スタッフSeivior) 連


【お申し込み先】

以下のフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。





社会教育団体Wake Up Japanでは、社会を変えたい若者のためのカンファレンス IMPACT Japan 2021にて出展団体としてワークショップの実施を希望する出展団体の追加募集をします。


Wake Up Japanでは、2016年より、社会を変えたい若者とそうした若者と共に活動をしたい個人や団体のためのカンファレンス(イベント) IMPACT Japanを開催しています。

IMPACTはもともと、アメリカではじまった企画で、全米各地から社会を変えたい若者(学生)、大学教職員、NPO関係者が集まり、数日間のイベント期間中に、ワークショップや講演などを通じて、社会変革の成功体験や失敗経験を分かち合い、お互いのリーダーシップを学び合い、つながりを強めます。イベント後、各地に戻った参加者は地域での社会変革をより高めて、また翌年にIMPACTに戻り、お互いの学びや変革を分かち合うことで、アメリカにおける社会変革推進の一翼を担っています。


日本においても、若者のみを集めたイベントはこれまでもありましたが、社会変革をテーマにして、対等な立場で若者と若者と共に活動を希望する人々が集う場はありませんでした。

そこで、2016年から規模は小さいながらもWake Up JapanはIMPACT Japanを開催してきました。


IMPACT Japan 2021は、12月26日(日)10:00-16:45にオンライン(Zoom)にて開催します。

全体会、ワークショップが同時に複数開催される分科会、そして、振り返りという流れでイベントは進行します。今回、75分のワークショップの実施を希望する出展団体を募集します。

「社会問題を自己責任で終わらせない」というWake Up Japanの精神に賛同し、若者と共に社会問題の解決を図る活動をしている団体(あるいは個人)であれば、出展申し込みが可能です。


10月12日までを締切募集を行いましたが、まだ若干の枠が余っておりますので、追加募集を行います。先着順となっておりますので、ご関心のある方はお早めにご応募をお願いいたします。



【IMPACT Japan 2021開催概要】

日時 2021年12月26日(日) 10:00-16:45

場所 オンライン(Zoom利用)

対象 社会問題を解決したい若者、そうした若者と一緒に活動を希望する個人/団体

言語 日本語

定員 80名

主催 Wake Up Japan


【出展団体応募概要】

分科会開催枠  1. 11:15-12:30(75分)

       2. 14:30-15:45(75分)

※1もしくは2のいづれかの時間でお願いをさせて頂きます。

※出展団体数に応じて、時間は前後する可能性があります。決定通知までお待ちください。


出展対象   社会問題の解決に向けて取り組んでいる個人/団体

       *若者でなくても出展は可能です。

言語     日本語

       ※日本語以外で実施を希望される場合はご相談ください。

費用     無料


<出展のヒント>

社会問題に対する理解や知識の提供、問題意識を深める対話機会の提供、社会変革の実践例についての紹介、社会問題に取り組むうえでのスキルトレーニングの実施などがこれまで開催されています。

例 共感的コミュニケーションについて学ぶ、気候正義を考える、人種差別に対する向き合い方



<申込方法>

以下のURLにアクセスをし、必要事項をご記入の上、フォームを提出してください。

*10月19日以降希望する個人や団体は、上記のフォームを記入の上、お申し込みください。

5日以内に選考結果をお知らせします。枠が埋まり次第募集は終了となります。

最終締切 11月14日(日)23:59


<お問い合わせ>

お問い合わせがある方は以下までご連絡ください。

jpn.wakeup□gmail.com

*お問い合わせの際は□を@に変えてください。





Wake Up Japan

Wake Up Japanは社会教育団体です。
わたしたちは、日本において一人ひとりが行動をする前提としての

「自分が持つパワー」に対する認識が低いことに着目し、

啓発教育を中心とした活動展開を行っている団体です。

Email: jpn.wakeup@gmail.com

Address: 神奈川県三浦郡葉山町堀内318

  • Facebook

© 2020 owned by Wake Up Japan.

bottom of page