*日本語は英文の後にあります。
対話の実験室("Dialogue" Lab) is the initiative to reflect unconscious contexts in our society.
Through this initiative, we try to understand our diversity in the society with feelings.
At the Lab, there is open-end question and the participants answer and share the reason, especially the experience that created their own opinion.
Wake Up Japan usually organizes it in Japanese. But we often organize in it in English because we have the member whose mother tongue is not Japanese.
When we talk about the fair sharing, the other members hope to do it in English.
*Several Members are not fluent in English. This is our trial. If you want to attend, please confirm that.
The topic of next lab is "How should one deal with opposition when fighting for social justice: When fighting for tolerance, should one be tolerant with people who spread hate?"
How should one deal with opposition when fighting for social justice?
In any social movement, there will be moments of confrontation with people and groups who don't necessarily share the same ideas on what constitutes a "fair" society, or on the ways (direct actions, policy, etc.) in which we should try to get closer to it.
As we fight for the voice of everyone ー particularly socially marginalized groups ー to be heard and taken into consideration, some will adopt a more "inclusive" approach of mutual respect for everyone's opinion and stance, whereas others will argue that one shouldn't recognize any kind of discourse that may lead to social exclusion.
Although there is probably no right answer that everyone can agree with, we thought it could be interesting to share different perspectives on the matter through our upcoming Dialogue Lab session.
[Details]
Dialogue Lab-How should one deal with opposition when fighting for social justice: When fighting for tolerance, should one be tolerant with people who spread hate?-
Time 08:00pm-09:30pm [GMT+9] 2nd July,2021
Venue Online (Zoom)
Fee Gift Economy(If you can donate, we are welcoming!)
Organizer Wake Up Japan
Language English
If you want to attend the event, please register here.
社会教育団体Wake Up Japanでは、多様な人々が対話する機会をつくることで、お互いの違いや行動背景をストーリー(語り)から共感をもって理解を高めること、分かち合いを通じて一人ひとりが協力しあえる環境を育むこと、そして、多様な人々が共に社会をつくっているという認識を強化することを目的に「対話の実験室」を開催しています。
今回の対話の実験室のトピックは、「ヘイトに対しても寛容であるべき?」です。
普段、日本語で開催している対話の実験室ですが、運営メンバーに母語が非日本語の方もおり、母語以外で社会問題を話し合う機会を日本語話者メンバーももちたいということで英語での開催となりました。 *なお、運営メンバーは必ずしも英語が流暢というわけではありませんので、ご参加の上ではそうした点をご了解の上でお申し込みください。
対話の実験室-ヘイトに対しても寛容であるべき?-
日時 2021年7月2日(金)20:00-21:30
場所 ZOOM
対象 社会の不条理の解決をしたい、問題を解決したいと考えている方
社会問題を自己責任で片付けたくないと考えている方
参加費 ギフトエコノミー制*
言語 英語
主催 Wake Up Japan
留意事項
・無断での撮影
・録音は禁止しています。そうした行為が発見された場合は、その後のWake Up Japan主催イベントの参加をお断りいたします。
・オンラインで開催する場合は、ビデオ通話をオンにしたうえで参加をするようにしてください。ご自身の安心を確保したいなどの理由でビデオ通話が難しいという場合は、事前にご相談ください。
・申込の際には本名でお申し込みください。イベント参加時に、本名ではなく、ニックネームなどを使うことは差し支えありません。
イベントの流れ
・チェックイン(自己紹介)
・安心の場づくりのための確認事項
・問いからそれぞれの考えや感じ方を共有する ※発言はいつでも訂正する権利があります。まとまってなくてもかまいません。
・チェックアウト(振り返り)
申込方法
以下のURLよりお申し込みください。
※オンラインイベントのURLは当日60分前を目途にお送りします。
【ギフトエコノミーについて】
Wake Up Japanでは、おカネのあるなしによって、社会や個々人の人生を豊かにする手法へのアクセスが制限されてしまうことはおかしなことだと考えています。そのために、イベント開催に際して、必要経費以上の参加費は集めていません。一方で、イベント開催にはオンライン通話のための契約など費用も少なからずかかっています。経済的に可能な方はカンパをお願いいたします。また、経済的に余裕がない場合でも、メッセージでの感想の共有は主催者を元気づけますし、将来の「出世払い」の約束なども歓迎です。詳しくはイベント後にお知らせします。
▼対話とは?
おしゃべりの「会話」、根拠を示す「議論」、勝ち負けを決める「討論」とは異なり、他者との違いを受け止め、自分が変わることを恐れず、考えを深める話し方です。他者との違いが明らかになることによって、新しい気づきや、思ってもみない発想が生まれるかもしれません。
(公・差・転 ウェブサイトより)
▼対話の実験室とは?
対話すべき、対話が必要とよくいわれますが、実際に対話できているでしょうか。敵か味方かになってしまい、人間関係が壊れるのを恐れて意見を言えなかったり、意見が違うと否定されたと感じたり、人格攻撃で相手を黙らせたり、あるいは黙ってしまうことはないでしょうか。ここではそれらの習慣を越えて対話することに挑戦し、うまくいかなかったとしてもそれを学びにします。
(公・差・転 ウェブサイトより)